2013年6月18日火曜日

立ち上げから9週間経過


自作LED照明を使って、初めての水草水槽を立ち上げて9週間。
環境:照明:8h、CO2在り(10秒1滴)、夜エアレーション在り、水温設定25℃
先週は6月なのに暑かったですね。 東北、秋田でも暑くてしんどかったです(:+д+:)
6月なのに秋田も真夏日が4連チャンしたみたいで、これは観測史上初らしいですw
 
で、6月っていつもはまだ涼しい時期なので、水槽の高水温対策はまだまだいいやって
思って油断してての暑さ。水温が28℃まで上がりました(ピーク時29℃くらい)
夜は涼しいから水温は下がると思い込んでたけど、一旦上がったらら簡単には下がらな
いんですね。高水温を甘く考えてた。週明からは気温が下がり、今は落ち着きましたが
夏本番前には空冷ファンなど揃えたいと思います。
 
レッドラムズ達の稚貝はスクスク成長、でも集団で水面浮遊は相変わらずです。
換水の頻度を少し増やしたのですが全く効果ない様子から、どうやら水質が原因じゃない
みたいです。
検索して調べてみたら、どうやら水面の油膜を舐めてるらしい。
粗方のコケ類を食い尽くして食料難なのか、油膜のほうがオイシイのか判らないけど、
あまり水面を浮遊されると見た目よくないから止めて欲しい。。。
 
水質:微妙に硝酸塩あり、亜硝酸塩:なし。GH:0~4°dH未満、KH:0~3°dH未満、pH:6.4
試験紙が残り少なくなってきたので、1枚を半分に切って使うようになりましたw
 

2 件のコメント:

  1. こんちわっ!
    自作LEDすごいっすねー
    こっそり毎週のup楽しみに見てます

    自分も水槽をやっているんですが
    ラムズホーン、ほんとよく増えますよね(- -;)笑
    水面にいるのは油膜を食べてるんですかー
    知らなかったです(。-∀-)

    返信削除
    返信
    1. ペソ太郎さん、こんにちは!
      返信遅れました m(__)m
      楽しみに見てもらえて嬉しいです!
      ラムズの浮遊ですが、よく観察してたら
      油膜に混ざったテトラの餌のカスが水面と水槽の縁に溜っていて、それを舐めているっぽいです。
      酷いときは数十匹単位で水面浮遊してる時もw

      削除