2013年7月22日月曜日

60cm水槽 その3の続き

自作LED照明を使った水草水槽の第二弾、60cm水槽の水草の経過の続きです。
この60cm水槽は何が悪いのか、どうにも水草の生育が不調なのですが
育ちが良いものもあります。テネルスとコケです。
  
Ech.テネルス、ヘアーグラスは失敗しそうだけど、テネルスは順調に密度を増してます。
ランナーを伸ばして増殖中♪
似たような草のピグミーチェーンサジタリアに40cm水槽で挑戦したけれど、ここまで
上手く生育してくれませんでした。
あまり光量が強くなくても育つ水草じゃないとLED照明の水槽では苦労する感じ。
  
問題なのが、この水槽ではコケの生育がとてもいい・・・
ガラス面にはベッタリと緑色のコケが付着している。40cm水槽ではここまで大量発生は
しなかったし出たコケも茶色っぽい奴でした。
こうなったのは多分
40cm水槽の方は赤LEDが波長625nmだったので効率が悪くてあまりコケが出なかったが、
この水槽には光合成に有効的な660nm赤LEDを使ったせいで出てきたのかもしれない。
   
40cm水槽には出なかった、このコケがついに登場・・・黒髭コケ(ハケ状藻)です。
学名:Audouinella spっていう紅藻類の一種らしい。
こいつ等はフィコビリンという色素をもっていて、普通の植物が利用できない緑色光、
波長500~600nmを効率よく光合成に利用してしまう厄介者。
これが出てくるってことは使用したLEDの光は緑色成分が過剰なのかもしれないなぁ。
  
こんなコケも発生していました。(ちょっと写真見難いですが)
古くなったオークロの葉から、灰色をした細い根っこ状のコケが生えていました。
たぶんコレも紅藻類の一種かなと。水流で揺れる様は気持ち悪いですw 
いまのところ広がっていく様子はないので放置していますが、水草の生育が悪いからって
追肥とかしたらコケが蔓延しそうで怖い・・・
  
でも、コケが豊富なのでレッドラムズの生育が凄く早いです。
稚貝達は既に体長1cm位まで急成長してて、いま増殖モード全開で大量に産卵中・・・
卵はガラス面の目に付く所だけでも5箇所以上。
対照的に40cm水槽のレッドラムズはまったく産卵しないので、餌が豊富にあると判ると
増殖スイッチが入るみたいですね。   
   

0 件のコメント:

コメントを投稿