2015年6月17日水曜日

水草の水上育成のその後

水上化させて育成中の水草の現状です。
前の記事、2014年のまとめの続き
去年の初冬、屋外に出していた水上葉が夜間の冷え込みによる霜にやられてしまいグロッソ以外は全滅した。と思っていたのですが、復活しました ^^

冬期間はこんな感じで ↓ で室内管理。
育成容器は、100均のプラカップにソイルを入れて水上葉を植え付け。
それを発泡スチロールに入れて水位は腰水管理。保温と湿度を保つ為に農業用の穴開きビニルをかぶせています。私の場合は室内でも暖のない所に置いてるので、これに更に発砲スチロールで自作した保温箱を作ってそれに入れてます。照明は自作したLEDライトです。1日10時間ほど点灯。庫内にヒーターは入れておらず、点灯中のLEDライトの発熱だけが熱源です。

容器内の水を入れ替える作業をするために出したら・・・
霜にやられて枯れてもう駄目かと思っていたロタラとハイグロから新葉が出てました。
凄い生命力!根っこが無事なら生えてくるっぽい。
あと、水が緑色のヘドロに見えるのはアオミドロです・・・低温管理なため水草の生育に活気はないですが、アオミドロは元気一杯で増えまくります。

そして月日が経ち、(5月末くらい)に見てみると ↓
ご覧の通り、ロタラ・ロトンディフォリアは完全に復活をみせました。
反面ハイグロフィラ・ポリスペルマは残念ながら復活は無理な感じですね。
葉は萎縮してシワシワで昨年の状態には程遠い姿で、もうここから復活するかは怪しい。
2年前から維持してる草ですが廃棄しようと思います。

ロタラとハイグロは使えそうなので、新しく水槽を立ち上げた時に試しで使ってみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿